25/01/25週報 テクノホライゾン好決算

近況
今年の1月は比較的暖かいまま、下旬を迎えています。まだ色々流行っている様子ですが、インフルは年内に2回り患したので、さすがに今年は回避したいです。
息子もなにやら咳き込んでいますが、一応元気で、毎日なわとびの練習を続けています。1年生のときにはほとんどできなかったあや跳びや交差跳びもかけあしと組み合わせたりしながらできるようになって、珍しく自主的に練習しています。二重跳びも、できなくもなさそうなフォームにはなってきたので、あと少しかな、と。
決算対応もまだやることは多いものの、序盤の波は通過した感じで、ようやく少しは落ち着きを取り戻してきました。難しいところですが、良い判断をするためにも、優先順位付けしつつ、少し余白を残しておく、というところは意識していきたいです。
Copilotエージェントの機能はまだ、意義を理解しきれていないので、調べていきたいところですが、Power Automateを久々に触ってみて、かなり操作性があがったように感じました。クレジットカードや給与明細などのダウンロードを自動化する、というのは日常にも役立つので、活用していきたいと思います。フローを作成する上でキーボードショートカットでかなりの操作ができる、というのがコツな感じがします。(なかなか、人力だとショートカットキーを覚えるのも限界がありますが、フローにしてしまえば、一度調べれば良いだけなので、お手軽ですね。)
Office365版でのExcelでついにトリム参照などが実装されていました。配列の考え方もまた変わるので、これもキャッチアップしておきたいところです。(countaやoffsetで可変の配列範囲を特定していく作業が、かなり簡素化されますね。)
週間パフォーマンス
週間パフォーマンス:+1.5%、年初来:▲2.7%。
新年3週目にしてようやくプラス。週末の雰囲気はわりと良さそうなので、来週に期待。


テクノホライゾン 3Q決算
テクノホライゾンの第3四半期決算が発表になりました。なかなか苦しい時期が続いた印象ですが、今回の四半期決算はかなり持ち直した感じです。利益は4Q偏重なので本決算次第ですが、3Q時点での進捗率からは為替抜きにも期待できそうです。
(3Q単独の比較)

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。