25/05/17週報 ラックランド優待廃止とペットゴー赤字転落見通し

近況

会社の研修の一環で、日経TESTを受験しました。(団体受験的な扱いで、過去分の問題セット?)
試験の性質もあって、あまり対策できた感じもしないですが、テキスト1周読んだ程度だと勉強量に対して悪くはない、というところでしょうか。結果が即日開示されるのは良いですね。

TOEICと同じ偏差値方式ですが、素点が何点なのかの開示は欲しいですね。(正答率=スコア、ではない様子で。)

解いていた感想として、理系寄りのトピックについては、伸びしろかな、というように感じました。

ジャンル別の偏差値としてそれなりにばらつきはありますが、純粋な正答率というよりは、試験のイメージや受験者の属性的に企業戦略や経営環境は相対評価で得点しづらい、という面はありそうです。(択一式の問題ということもあり、当日の感触から、さすがにこのジャンルの正答率50%ということはない気がするので。)

万博前

来週は大阪万博訪問予定。7日前抽選の結果は7日前の夜に発表される流れみたいですね。
ここまでの抽選結果は結構苦戦。
2か月前抽選…1/2。7日前抽選…1/3。
平日夕方を狙ってもなかなか思うように当選しないな、という印象ですが、ここからは超人気どころは避けて手堅く押さえていく作戦に切り替えようと思います。

入場のQRコードの印刷、西ゲートへのシャトルバスの予約は完了。あとは荷造り。

週間パフォーマンス

週間パフォーマンス:▲1.1%、年初来:+1.8%。

全体相場はわりと落ち着いた流れで推移した一方で、3月決算の開示の時期で個別には上下色々。

ラックランド

優待廃止IR。直近の変更を考えると、その可能性や兆候は十分あったと思いますが、やはりそうなってしまったか、という感想。クール便の送料など、コスト面の難しさもあると思いますが、どうにか年1で残せたらよかったのにな、とは思います。上向いてきている様子とはいえ利益水準と財務状況から見ると、ちょっとこの株価を維持するのは難しいという印象になりますよね。

ペットゴー

来期大幅減収、赤字転落の見通し。これが小型株の難しさですね。
それでも内部不正などなく、「D2Cシフト」を軌道に乗せて戻せれば良いですが、ちょっと心配な状況です。(下記は2025年3月期4Q決算説明資料より)

今週の1曲:「なんにもない」/カフネ

歌詞の語感と重過ぎないボーカルの質感に惹かれます。流行り廃れなく残っていきそうな真っすぐな曲ですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る