25/03/29週報 3月権利通過とドラえもん映画鑑賞など

近況

小学校の春休み期間中。杉花粉のピークを越えてヒノキ花粉や黄砂が飛来し、週中では夏日になったかと思えば、週末は真冬並みの気候に逆戻りであわただしい感じです。ヒノキ花粉がかなりつらいので、寒いのはむしろ歓迎ですが。

週中で有給を取得して、ドラえもんの映画を息子と観てきました。なんだかんだ、映画館で見るドラえもんも5作目くらい、と結構通っているな、と思います。今回は前評判が特に高い気がしますが、確かに納得。「下手でも心がこもっていれば良い」というメッセージは、ともすると安直ですが、過去作と比べても屈指の強敵戦のクライマックスでの表現が秀逸で、筋が通っていたのが良かったです。エンディングはあいみょん起用。先日、北千住に用事があって立ち寄った時に、そういえば、とクレヨンしんちゃんタイアップの『ハルノヒ』を思い出しましたが、ついにドラえもんにも。


万博関連

珍しく都内でイベントがあったので、ミャクーンを集めてきました。
すでに2日目の午後なはずですが、街の賑わいに反してシリアルナンバー2桁のものをGET。
大阪ではもう少し流通しているのかもしれませんが、関西圏以外だとまだ普及していないことがわかりました。
ようやくNFTについて少しつかめてきた気がしますが、確かに概念としてとっつきにくいですよね。

その割にイベント/パビリオンの2か月前抽選はあまり当たらず。早期抽選への枠の配分の問題なのか、別の要因なのか。

週間パフォーマンス

3月権利取得

そこまで優待に振ったPFでなくても3月末の権利日付近や6月下旬の総会ラッシュは個人投資家としては重要な年間行事ですね。

今回は延べ27銘柄の取得となりました。オリックスとMRKが廃止、エスリードを手放した分は前年から減少。ペットゴーは新設ですが、優待目的の保有ではないですし、使い道はあったらいいな、くらいの期待感で。クワガタの飼育グッズでもあれば良いですが…。

先日迷っていたスクロールの去年分はナチュラムのポイントに変えて、パタゴニアの春物ウエアーと息子用のTシャツをチョイス。
お手頃とは言えないですが、着心地・使い勝手は良く、実用性は満足。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る