25/02/22週報 ドル円150円割れ

近況
先週充血していた左眼は一応治まった様子。外観以外の自覚症状が特にないまま済んだのは一旦は良かったです。(アレルギーならピンポイントではなくてもっと広く充血するはず、という話だったので紫外線?)
週末は近場で旅行に出かけたり、小学校の展覧会を見学したり、ということで連休最終日。3学期はもともと短いので、もうあと1か月切っていますね。
3/9にビジネス会計検定2級を申し込んで、受験票到着。こちらもあと2週間。
Copilotに解説・例示を頼みながら過去問の復習を進める、というのはかなり良いです。
「包括利益計算書の例を示してください。」くらいの指示でもさっとイメージが出てくるので、簡素すぎる解説の補足に助かっています。

エージェント機能も使いこなしたいところですが、こちらはなかなか思ったようにはいかず。
例えば、株式情報などの大きなCSVファイルを読ませておいて、特定の銘柄の情報をそこから参照するような動きをできれば、と考えていますが案外指示の出し方が難しいようです。
PF上位の銘柄の本日の騰落を教えて、
というような問いで正確なリストが得られたら便利な気はするのですが。(PCでExcel使える状況ならその方が早いですが、スマホからのプロンプト入力でできれば意味はありそうだな、と。)
週間パフォーマンス
週間パフォーマンス:▲0.6%、年初来:+1.4%。
今週は下落となりましたが、年初来プラス圏はキープ。円安巻き戻しも考えると今のところは良い傾向だと思います。キャンバスがわりと堅調でメイコーが調整気味に推移してPF2位交代となりました。決算は一巡で目立った開示はなかった印象です。


今週の1曲:「誰も気づかなくても」/エイプリルブルー
セピアでどこか90年代チックな感じですが、サビのメロディーで聴かせる曲ですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。