週報24/12/28 与党税制改正大綱

近況

市場的にはあと1営業日残っていますが、実質クローズの空気感。仕事的には年度末決算対応もあり、30日納めです。先週末から案の定息子のインフルをもらい、なんとシーズン2度目のA型陽性でした。世間的にいう重症ということは全くないですが、今までかかった中では一番しぶとい感じで、タミフル全10回飲み終わったあたりでようやく8割回復、くらいの感覚です。でも、まだ年末年始前でよかったな、と思うことにします。
世間でもリモートワークの良しあしは最近よく話題に挙がっているように思いますが、少なくともこういうタイミングで普段の8割であっても業務にキャッチアップできる、というのは出社前提では無理だと感じます。(月曜は全休にしましたが、火曜からは全稼働。もし年末のこの時期に1週間全休だったら、と考えるとぞっとします…)
クラスも最後は学級閉鎖でしたし、特にコロナ禍以降の傾向なのか、広がるときはあっという間に広がる感じになっていますね。

令和7年与党税制大綱

寝込んでいる間に公開されたようです。世論に影響されるところはありますが、どうあがいても増税路線なのは明らかなところですね。iDecoの制度変更が特に個人投資家界隈では話題ですが、制度変更影響を特に受けやすいのは注意が必要ですね。

週間パフォーマンス

 週間パフォーマンス:+1.7%、年初来:+10.1%

12月権利付き最終日を通過して、相場的には2025年開始、ということで金曜日の動きが特に堅調でした。(木曜日はおそらく損益確定の売りでかなり下方圧力があったように感じます。)締めるにはまだ早いですが、ひとまず年間はプラスで終えることができそうです。(ギリギリとはいえ2桁プラスで配当・優待別なら十分なパフォーマンスと思います。)業績が良く今まで配当性向が低かった銘柄が今年特に好調だったように思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る